6月26日 〜なす〜
なすの美味しいシーズンです。
煮る。焼く。揚げる。蒸す。
どんな調理にも対応し、使い勝手が良い野菜です。
ずっしりと重さがあって首まで太く、ハリと弾力のあるものを選びましょう。
今回は、常備菜にもおすすめの煮物をご紹介します。
冷蔵庫で3日ほど保存が可能なので、たっぷりと作ってお召し上がりください。
なすの醤油煮
■材料:2人分
なす・・・・・・・・・・・・・・・・・5本
唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・1本
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
■作り方
(1) なすはヘタをとって縦半分に切り、斜めに切り目を入れて長さを3〜4等分にする。
水に5分さらして水けをきる。唐辛子は半分に折って種を除く。
(2) フライパンにごま油をひいて火にかけ、なすを中火で炒める。
全体に油が回ったら水、しょうゆ、砂糖、唐辛子を加え、落し蓋をして煮る。
汁気がなくなったら火を止め、そのまま冷ましながら味を含ませる。