秋田市にお住まいのお客様へ
お客様の声
野菜ソムリエの生活応援コラム
お米を美味しく食べていただくために
米づくりカレンダー
秋田県と区別栽培農産物表記
電話注文OK
FAX注文書ダウンロード
                     
定期配送変更フォーム
 0185-45-2615
2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
今日

2025年 08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

日本人にとって、お米は家の中に常備していなければ不安になる代表的な商品だと思います。私はお米を生産し販売している立場から、さとうこまちのお客様には、いつでも安心していていただけるよう、お米の定期購入をおすすめしております。お米の定期購入会員になっていただければ、お米が切れてしまう心配はありません。定期購入はいわば、皆様のお米をさとうこまち倉庫に備蓄させていただくようなもの。さとうこまち倉庫内のお米はすべて会員の方々のものであり、私はそのお米を必要に応じてお届けするというシステムです。

初回購入時に、とりあえずだいたいの次回の配送日を決めてご注文いただくだけ。
これだけで一般購入に比べて初回から10%もお安くなります。

お客様の都合に合わせて、配送間隔は自由に設定、変更できます。また配送予定日の5営業日前までご連絡下されば、配送日の変更は何度でもできます。

お支払いは配送の都度。一度に何か月分もまとめてお支払いする必要はありません。
配送の休止、解約も手数料なしでOK。契約期間、最低購入回数などのしばりも一切ございません。

お米の定期購入についてのQ&A
  1. Q. お米の定期購入の配送間隔は自由に決められますか?
    A.お届けする配送の間隔はご自由に決められます。初回のご注文時に日数や曜日、日付などで10日から90日までの間で自由に設定できます。もちろん時間帯指定も可能です。後からの変更も可能です。
  2. Q. 月によっても消費量が変わるので配送間隔が決めにくいのですが?
    A.配送日は、配送予定日の6日前までにご連絡をいただければお届け日の変更が可能です。商品の変更はできません。
  3. Q. お米の定期購入に最低契約期間のようなものはあるのですか?
    A. 最低契約期間、購入回数などの縛りは一切ございません。違約金も発生しません
  4. Q. 定期購入の申し込み期間はいつですか?
    A. 毎年9月中旬に10月以降の新米の価格が決まります。新米の価格が決まり次第、新規の定期購入の申し込みを開始します。
    申し込み期間は、9月下旬から12月下旬までです。在庫に達し次第休止となる場合があります。
新着商品

レンジアップごはん150g
レンジアップごはん150g
297円(消費税込み320円)
おかずがっこ 甘辛150g
おかずがっこ 甘辛150g
338円(消費税込み365円)
おかずがっこ 甘口150g
おかずがっこ 甘口150g
338円(消費税込み365円)
米の匠 さとうこまちの公式LINEはこちらから