1月10日 〜大根〜
冬になるとみずみずしく甘みが増す大根。
ビタミンCや消化酵素「イソチアシアネート」、食物繊維などを豊富に含む冬野菜です。
今回は、余りがちな切り餅を使ったレシピをご紹介します。
大根には、血糖値の上昇を抑える作用がある「水溶性食物繊維」、便通を整える働きが期待できる「不溶性食物繊維」が豊富に含まれています。
すりおろして加える事で、たっぷりといただけます。
揚げ餅のみぞれ煮
■材料:2人分
大根・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
切り餅・・・・・・・・・・・・・・・・3コ
食用油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・・2〜3本
七味唐辛子・・・・・・・・・・・・・・適量
■作り方
(1) 大根はすりおろしてザルにあげ、水けをきっておく。餅は半分に切る。
三つ葉は1.5cm幅に切る。
(2) フライパンに油を入れて火にかけ、餅を揚げ焼きにして油を切る。
(3) 鍋にだし汁、しょうゆ、みりんを入れて火にかけ、沸騰したら大根おろしを加える。
(4) ひと煮立ちしたら火を止める。器に(2)を盛り付け、(3)をかける。
三つ葉を添え、七味唐辛子をかけていただく。