秋田市にお住まいのお客様へ
お客様の声
野菜ソムリエの生活応援コラム
お米を美味しく食べていただくために
米づくりカレンダー
秋田県と区別栽培農産物表記
電話注文OK
FAX注文書ダウンロード
                     
定期配送変更フォーム
 0185-45-2615
2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今日

2025年 02月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
野菜ソムリエの生活応援コラム

 1月10日 〜大根〜

大根

冬になるとみずみずしく甘みが増す大根。
ビタミンCや消化酵素「イソチアシアネート」、食物繊維などを豊富に含む冬野菜です。

今回は、余りがちな切り餅を使ったレシピをご紹介します。
大根には、血糖値の上昇を抑える作用がある「水溶性食物繊維」、便通を整える働きが期待できる「不溶性食物繊維」が豊富に含まれています。
すりおろして加える事で、たっぷりといただけます。

揚げ餅のみぞれ煮

揚げ餅のみぞれ煮

■材料:2人分
 大根・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
 切り餅・・・・・・・・・・・・・・・・3コ
 食用油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
 だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
 しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
 みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
 三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・・2〜3本
 七味唐辛子・・・・・・・・・・・・・・適量

■作り方
(1) 大根はすりおろしてザルにあげ、水けをきっておく。餅は半分に切る。
  三つ葉は1.5cm幅に切る。
(2) フライパンに油を入れて火にかけ、餅を揚げ焼きにして油を切る。
(3) 鍋にだし汁、しょうゆ、みりんを入れて火にかけ、沸騰したら大根おろしを加える。
(4) ひと煮立ちしたら火を止める。器に(2)を盛り付け、(3)をかける。
  三つ葉を添え、七味唐辛子をかけていただく。

 

▼ブログもこちらからお楽しみいただけます!

▼野菜ソムリエの生活応援コラム バックナンバー
・1月|大根
・12月|ねぎ
・10月|切り干し大根
・9月|りんご
・8月|きゅうり
・7月|枝豆
・6月|なす
・5月|木の芽
・4月|さしぼ
・3月|絹さや
・2月|小松菜
・1月|かぶ
・12月|柚子
・11月|しいたけ
・10月|まいたけ
・10月|里芋
・8月|トマト
・7月|セロリ
・6月|なす
・5月|にら
・4月|にんじん
・3月|菊芋
・2月|白菜
・1月|ほうれんそう
・12月|大根
・11月|キャベツ
・10月|えのきだけ
・9月|かぼちゃ
・8月|万願寺とうがらし
・7月|ズッキーニ
・6月|ミニトマト
・5月|木の芽
・4月|アスパラガス
・3月|みつば
・2月|白菜
・1月|白菜
・12月|大根
・11月|ほうれんそう
・10月|ヤーコン
・9月|なす
・8月|かぼちゃ
・7月|たまねぎ
・6月|オクラ
・5月|わらび
・4月|キャベツ II
・3月|キャベツ
・2月|もやし
・1月|白菜